5キロの直線道路を走って新舞子へ | ||||||
より大きな地図で 5キロの直線道路を走って新舞子へ を表示 |
||||||
新舞子 | ||||||
まずは東海市大池公園往復コースと同様に名和から247号を南下、大田川手前のT字路を東海市役所と反対に右に曲がり踏切を渡ってすぐ左、横須賀、寺本を通過します。旧道は2車線で路肩も少なく自転車にとっては危険な道なのですが日曜日の午前中は、車も少なく、一気に朝倉まで走ります。ここから工場のアクセス道路に入ります 往復約40km2時間。 |
||||||
![]() |
![]() |
|||||
247号は大田川の手前のT字路を右曲がりすぐに名鉄常滑線の踏み切りを超えすぐ左に曲がる。この辺りは製塩遺跡がある。寺本あたりまで南下。 | 堀切の交差点を右に曲がり知多市運動公園、知多市役所の横を通過。 | |||||
![]() |
![]() |
|||||
朝倉駅の手前の大きな交差点を右に西知多産業道路の上を渡る。 | 突き当たりの各工場の大看板を左に。手前の西知多産業道路は自動車専用なので間違えて入らないように。 | |||||
![]() |
![]() |
|||||
ここから延々5キロの直線道路。工場へのアクセス道路だと思うが、日曜日は空き空き。各社の陸上選手が大勢練習している。直進して大きな橋を渡ると緑浜の島に出る。 | 橋の上から眺めると海上ではウェイクボードを楽しんでいる。 | |||||
![]() |
![]() |
|||||
向こうに望むファインブリッジを渡って新舞子方面へ。橋の向こう側にはブルーサンビーチ。 | 新舞子の名鉄踏み切り。右手が新舞子駅。踏み切りを渡り信号交差点を左、北畑の交差点を直進、旧155号を走って帰路に着く。 | |||||
TyarinkoTOPへ |