INAXどろんこ館 |
|
|
|
|
|
地図検索が出来ます。 |
|
 |
|
|
|
 |
外壁はRC壁の外に30〜50cmの厚さの版築壁。手前の擁壁も荒々しさを出した版築、なかなかの雰囲気。 |
 |
多くの親子連れが昔懐かしいどろんこ玉を作成中 |
入り口部分の断面でで壁の厚さが解かるが版築自体のの表情でその厚さが十分に伝わってくる。 |
|
 |
|
|
|
 |
窯のある資料館の窯の上部。大きな窯なのでレールなどで補強されている。両面焚倒焔式角釜(りょうめんだきとうえんしきかくがま)と言うそうです。 |
窯の上部と資料館の屋根の木造トラスが独特の雰囲気をかもし出す。 |
|
 |
|
|
|
 |
窯の後ろの窓から内部を覗く。 |
|
|
左は明治に考案された家外小便器で天井臭気抜き付、右は信楽焼きの小便器。 |
|