1「アートを生きる」 前期の絵画と創作の場であるアトリエが実物大で展示
2「住むための機械」 メゾン・ドミノ メゾン・モノル メゾン・シトロアン等の住宅の模型、家具などの展示
3「共同体の夢」 未完成のプロジェクトの展示
4「アートの実験」 後期の絵画と彫刻 前期との比較が面白い
5「集まって住む」 ユニテ・ダビタシオンの実物大展示
6「輝ける都市」 都市計画の模型や映像の展示
7「開いた手」 インド チャンデガールの模型や図面等の展示
8「空間の奇蹟」 ロンシャンの教会、ラ・ツーレットの修道院など宗教建築の展示
9「多様な世界へ」 後期のアメリカや日本などの活動の展示。日本唯一のコルビュジェ作品の国立西洋美術館等
10「海への回帰」 南フランスマルタン岬の小さな休暇小屋の実物大模型。カッシーナ社が作成したものの展示
以上の10のセクションに別れそれぞれに解りやすく充実した内容の展覧会でした。 |